雪が起こす雨漏り、すがもり対策の為に、屋根点検をしておきましょう。
2023/02/20
雪が原因の雨漏りは厄介なので今期の冬に向けて参考に見ていただけたらと思います。積雪は、積もった直後は密度の小さな”新雪”ですが、上に積もる雪の重みでつぶされ、”こしまり雪”、”しまり雪”、”ざらめ…
ブログ
対応エリアを限定して素早い対応を実現
リフォーム業の施工経験を活かして、住まいに関する様々なお悩みに対応しております。幅広いエリアを対象とするのではなく神奈川に限定して雨漏りの修理依頼を承り、地域を限定することで緊急依頼への迅速な対応を目指しております。24時間コールセンターでご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
2023/02/20
雪が原因の雨漏りは厄介なので今期の冬に向けて参考に見ていただけたらと思います。積雪は、積もった直後は密度の小さな”新雪”ですが、上に積もる雪の重みでつぶされ、”こしまり雪”、”しまり雪”、”ざらめ…
雨漏りすると改修工事の選択肢が狭まり莫大な工事費がかかりますので注意してください。梅雨に季節に多い雨漏りは、おもに以下のような原因が考えられます。・外装仕上げ材の劣化・外装仕上げ材の破損・…
2023/01/11
1次防水と2次防水のそれぞれの役割②2次防水 2次防水は、外壁であれば外壁材の下に入っている透過防水シートやアスファルトフェルトなどの防水シート、屋根であればスレートの下に敷くルーフィングと呼ば…
2023/01/10
1次防水と2次防水のそれぞれの役割1次防水 1次防水とは外壁材や屋根材のことで、外壁であればサイディングやモルタル壁、屋根であればスレート(カラーベスト、コロニアル)や日本瓦などのことを言います。…
毛細管現象による屋根からの雨漏りを防ぐ②タスペーサーによる縁起り対策毛管現象を起こさないためには、屋根材と屋根材の重なりに一定の隙間を確保する必要があります。そこで、屋根を塗装する際に、隙間…
毛管現象とは?毛細管現象とは、液体が細い隙間を重力に関係なく広がり浸透していく現象の事です。簡単に言うとコップに水をスレスレに入れた後、ティッシュをつけると水がティッシュを伝って登っていき…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑮雨漏り調査に関する質問雨漏り調査の前にやっておくことはありますか?雨漏り箇所の写真や動画を撮っておくと、業者が雨漏り状況を判断するのに役立ちます。…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑭こんな業者は要注意!②見積りの内容がアバウト「見積りを見ても何にいくらかかるのかわからない……」このような業者にも注意してください。修理まで完了して…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑬こんな業者は要注意!世の中には悪徳業者とよばれる利益優先の業者が存在するのも事実です。そのような業者に引っかからないために、注意すべき業者の特徴を…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑫依頼前に信頼できる業者か見分けるコツ会社や代表者・スタッフの情報優良業者の多くはお客様に安心してもらうために、会社や代表者・スタッフの情報を載せて…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑪依頼前に信頼できる業者か見分けるコツ実際に依頼する前でも、ホームページを見ればその業者が信頼できるところか判断できます。次のポイントを確認してみま…
雨漏り調査なら雨漏り相談所へご相談ください⑩信頼できる雨漏り調査業者の特徴丁寧でわかりやすい調査報告がある調査後は、調査でわかった雨漏りの原因、必要な修理などを報告書にまとめて渡してくれます…
様々な状況の雨漏りのご相談を、24時間コールセンターでお受けしております。対応可能エリアを神奈川に限定しておりますが、これまでリフォーム業を営んできた豊富な人脈がございますので、対応エリア外からいただいたご相談には信頼できる関係業者をご紹介しております。緊急のご依頼にも対応しておりますのでエリア内外を問わず、一度ご相談ください。豊富な施工の経験を活かして、地域の方々の安全な空間づくりをお手伝いいたします。